T20070707の変更点
- ・レスにしおりを設定できるようにした。
- レス番号ポップアップメニューの「設定」→「しおりを挟む」をチェックしてください。しおりはスレッド中一箇所しか設定できず、ポップアップには表示されません。「しおりの位置にジャンプ」のキーバインドとマウスジェスチャは「レス表示」で設定できます。しおりの色は「設定」メニューの「色の設定…」で変更できます。レス表示スタイルでしおりを設定するタグは<BOOKMARK>〜</BOOKMARK>です。
- ・カテゴリで分類した板の履歴をポップアップメニューからアクセスできるようにした。
- スレ一覧履歴のポップアップメニューの「板履歴」から。スレ一覧の履歴に含まれる板をカテゴリ別に分類しているだけです。
- ・スレ一覧の更新チェック+巡回を一度に実行できるようにした。
- スレ一覧更新ボタンポップアップメニューの「更新チェック+巡回」で。キーバインドとマウスジェスチャは「スレ一覧」の「更新チェック+巡回」で設定できます。更新ボタンのシフト+クリックも「巡回」から「更新チェック+巡回」に変更しました。また、「巡回」にもキーバインドとマウスジェスチャを設定できるようにしました。
- ・レス表示欄からレス表示タブをまとめて更新チェック・更新ができるようにした。
- スレッド更新ボタンポップアップメニューで「全スレッドタブの更新チェック」・「全スレッドタブの更新」を選択すると、「タブのスレ一覧」を開いて「更新チェック」または「更新チェック+巡回」をします。キーバインドとマウスジェスチャは「レス表示」の「全スレッドタブの更新をチェックする」・「全スレッドタブを更新する」で設定できます。
- ・Samba24の時間をまとめて設定できるようにした。
- V2C/BBS/2ch/samba24.txt(WindowsではV2C\BBS\2ch\samba24.txt)が存在しなければ自動的に生成されます。内容は、"サーバ名=時間(秒)"(例:"pc11.2ch.net=40")または"板キー=時間(秒)"(例:"newsplus=120")を一行ごとに並べたものです。サーバ名より板キーの時間が優先されます。書き込み欄ポップアップメニューの「Samba24時間の設定…」はsamba24.txtに現在の板キーのエントリがある場合はその値を、そうでなければサーバの値を変更します。デフォルトのファイルの時間はSamba24 なの(仮)のものを使わせて頂きました。Samba24の時間が広範囲に変更された場合は「ヘルプ」メニューの「他のリンク」からSamba24 なの(仮)を開きV2C用のsamba24.txtを生成してください。(対応感謝します>管理者の方)
- ・V2Cの保存用フォルダにImageViewURLReplace.datが存在するとJane互換のファイルとして使用するようにした。
- JDICで動画ポップアップ可能なURLには適用されません。ファイルのフォーマットはJaneStyleのヘルプを参照してください。文字コードはシフトJISです。
- ・V2Cの保存用フォルダにAAList.txtがあるとJane互換のファイルとして使用するようにした。
- 短文リストを表示する時にAAList.txtが存在すれば読み込んでポップアップメニューとして表示します。(注意:AAList.txtに変更があれば新たに読み込むので、V2C起動中にAAList.txtを中途半端な状態にしないでください。)AAList.txtが正常に読み込まれている状態では従来の短文リストは表示されません。ファイルのフォーマットはJaneのヘルプを参照してください。文字コードはシフトJISです。
- ・WindowsのJaneからdatやお気に入りをインポートできるようにした。
- 「ファイル」メニューの「インポート」→「Janeからのインポート…」で確認メッセージの後Janeのフォルダを選択してください。インポートするのは
- datファイル(V2Cに既に登録されている板のdatのみ。)
- お気に入り("Jane"という名前の新しいお気に入りタブが作成されます。)
- "AAList.txt"と"ImageViewURLReplace.dat"(V2Cのフォルダに存在しない場合のみ。)
です。
- ・お気に入りフォルダ内のスレッドを板とスレタイでソートできるようにした。
- お気に入りフォルダポップアップメニューの「スレッドのソート(板+スレタイ)」を選択するとスレタイのソート順・「大文字・小文字を区別する」・「空白を無視する」を設定するダイアログが出ます。フォルダ内にサブフォルダが存在する場合にはソートされません。
- ・オートリロード中ウィンドウを常に手前に表示できるようにした。
- オートリロード設定ダイアログで「常に手前に表示する」をチェックしてください。「常に手前に表示」をサポートしない環境ではこの設定は無効です。
- ・「ログから検索…」で、スレタイを検索できるようにした。
- 「ログから検索…」ダイアログで「スレタイ」をチェックすると、まずスレタイが検索条件に合うかどうかをチェックします。「スレタイ」がチェックされておらず「レス内容」がチェックされていると、これまでと同じ動作になります。
- ・[JDIC] WebBrowserコンポーネントの動画リンクで動画をポップアップ表示できるようにした。
- リンクが新しいウィンドウで開かれる時にのみ動画をポップアップ表示します。MacOSXでは元のページにもポップアップした動画が表示されてしてしまいます。
- ・ポップアップ表示可能な動画リンクの色を設定できるようにした。
- 「設定」メニューの「色の設定…」から。JDICを使っているかどうかには関係なく着色されます。
- ・[レス表示スタイル] 新着レスのスタイルを設定できるようにした。
- 新着レスのスタイルを設定するタグは<NEWRES>〜</NEWRES>です。
- ・その他細かい変更
-
- [JDIC] ニコニコ動画(RC)に対応した。
- オートリロードが全ての板でできるようにした。
- 書き込み欄ツールバーのラベル"名前:"のクリックで短文リストを出すようにした。